Googleとならんで利用者の多い検索エンジンであるYahoo!
検索を助けるYahoo虫眼鏡やYahooサジェストは便利な機能ですが、ここにネガティブなキーワードが表示されてしまい風評被害に悩む企業も少なくありません。
いわゆるこうした「サジェスト汚染」により、ブランドイメージの低下・売上の低迷・優秀な人材の確保が難しくなる……など、大きなダメージを受けるケースが多々あります。
そのような被害がひろがってしまう前に、できるだけ早く対処することが重要です。
ということで当記事では、
- Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)・Yahooサジェストとは?
- Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)・Yahooサジェストの削除費用
- Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)・Yahooサジェストの削除対応ができる会社
について見ていきます。
Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)とは
Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)とは、Yahoo!で検索をしたときに検索結果の上部と下部に表示されるキーワードのこと。
Googleで言うところの関連キーワードにあたります。

上部には1~5個のキーワードが表示。
下部には10個のキーワードが表示されます。

おもに、
- 検索回数が多いキーワード
- 検索ワードと合わせて検索されることが多いキーワード
- 関連性が高いと判断されたキーワード
が表示されるというのはGoogleの関連キーワードと同じ。
ですがGoogleとYahoo!では検索アルゴリズムが違っていて、同じ単語で検索しても表示されているキーワードはそれぞれ違うので、両方のチェックが必要です。
また、Googleの関連キーワードが年に1~2回しか大きな変更がないのに比べ、Yahoo!の関連検索ワードは毎日変動が起きています。
そのため、ここにネガティブなキーワードが表示されていないか、継続的に日々チェックしていく必要があります。
参考:Yahoo!検索ヘルプ
Yahooサジェストとは
Yahooサジェストとは、Yahoo!の検索窓に検索ワードを入力したときに、検索候補として一緒に表示されるキーワードのこと。

正式なサービス名は「キーワード入力補助機能」
- 入力したキーワードと一緒によく検索されているキーワード
が表示されるしくみです。
Googleサジェストが、ユーザーがいる地域のトレンドなどに左右されるのに比べ、Yahooサジェストはユーザーがいる地域に関わらず、どこにいても同じサジェストが表示されます。(※YahooIDでログインして検索した場合は、ユーザーの検索履歴が反映される場合あり)
ただ、PCとスマホでは表示されるキーワードに違いがあることがあるので、両方のチェックが必要です。
また、Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)の方にもサジェストとほとんど同じキーワードが表示されます。
これらの場所にネガティブなキーワードが表示されていると、それがたとえ事実でないとしてもユーザーに悪い印象を与えてしまうことに。
ネガティブなキーワードはクリック率も高いため、対策をしない限りは「ユーザーが求める情報」だと判断され、表示され続けることになります。
Yahoo虫眼鏡と同じく、Yahooサジェストも基本的に毎日更新されているので、日々のチェックが必要です。
参考:Yahoo!検索ヘルプ
Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)・サジェストの削除は専門業者への依頼がおすすめ
Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)・サジェストに以下のような望ましくない言葉が表示されている場合、Yahoo!のお問合せフォームから削除申請をすると削除してもらえる場合があります。
- わいせつ用語
- 差別用語
- 犯罪を助長する用語
- その他不適切な用語
削除申請が通った場合は1週間程度で対応してもらえますが、実際には申請が認められないケースも多数。
その場合には、専門の対策会社に依頼するのが安全で確実です。
専門の対策会社なら、上記の条件に合致しない場合でも独自の手法によってネガティブワードを削除できる可能性があります。
Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)の削除費用
ネガティブなYahoo虫眼鏡(関連検索ワード)は、ネットの風評被害・誹謗中傷対策を専門とする会社に依頼することで削除できます。
対策にかかる費用のだいたいの相場は、以下のとおりです。
プラン内容 | 価格帯 | 備考 |
成果報酬プラン | 日額1,000円~3,000円 | 削除したいキーワードの数や難易度によって費用は変わる |
年に1~2回しか大きな変更のないGoogleの関連キーワードに比べ、Yahoo虫眼鏡は毎日変動するので対策期間はGoogleよりも短く、その分価格も低めに設定されています。
そしてYahoo虫眼鏡とYahooサジェストにはほとんど同じキーワードが表示されるしくみのため、この2つをセットにしたプランを提案している会社も多いようです。
Yahooサジェストの削除費用
ネガティブなGoogleサジェストも、ネットの風評被害・誹謗中傷対策を専門とする会社に依頼することで削除できます。
対策にかかる費用のだいたいの相場は、以下のとおりです。
プラン内容 | 価格帯 | 備考 |
Yahooサジェスト対策 | 月額3万円~7万円 | Googleサジェストより価格は低め |
Yahooサジェストは毎日更新されるので、Yahoo虫眼鏡と同じく削除までにかかる期間はGoogleサジェストに比べると短く、その分価格も低めに設定されています。
先にYahoo虫眼鏡の削除費用のところで説明したように、Yahoo虫眼鏡(関連検索ワード)とYahooサジェストにはほとんど同じキーワードが表示されるため、この2つをセットにしたプランを提案している会社も多いようです。
プランがわかれている場合は、プラン内容をきちんと確認しましょう。
風評被害対策会社とは
そもそも「風評被害対策会社」って、どんな被害に対してどういう対策をしてくれるの?と、疑問に思う人も多いと思います。
対策の具体的なやり方については非公開の会社がほとんですが、対策を講じる場所としては以下のようなものがあります。
- 関連キーワード・サジェストキーワード
- 就職口コミサイト
- Googleマップ・Googleマイビジネス
- SNSや匿名掲示板などを24時間監視
- 逆SEO対策(悪質な誹謗中傷などが書かれたページの掲載順位を下げる)
ネットの風評被害はどこか一つの場所だけで起こるのではなく、複合的に発生しているケースがほとんど。
それらに対して対策会社は専門的な知識と技術により、自社では把握できていなかった被害も検知してトータルで対処してくれます。
悪い口コミなどは、個人が投稿者本人・サイト運営者・検索エンジンに対して削除申請を出すこともできますが、削除が認められないことも多いです。
そしてそれら削除できないものに対しての対応策を多数持っているのが風評被害対策会社、ということになります。
また、Webの24時間システム監視・従業員の風評被害に関するリテラシーを高めるなどの対策で、被害の再発も防いでくれます。
風評被害対策会社の選び方
ネットの風評被害は専門の対策会社に依頼するのが安全で確実とは言え、すべての会社がGoogleの関連キーワード・サジェスト対策ができるわけではありません。
さらに、会社によって対策のレベルにも差があります。
会社を選ぶときはサイト上で提供サービスの詳細を聞くだけではなく、まずは相談からスタート。
その際、以下のポイントをチェックしていきましょう。
- 機密保持体制
- 対策内容と費用
- 再発防止
機密保持体制
風評被害対策を依頼する場合、企業は自社の重要かつ機密性の高い情報を対策会社に提供することになります。
そのためまずは機密情報の管理に信頼がおける会社であるか、ということは最初にしっかり確認しておきましょう。
対策内容と費用
風評被害対策の費用は、
- どこに対して
- どんな対策を
- いつまでやるか(対策期間)
この3つで大きく変わってきます。
それぞれの会社によって料金プランはいろいろで、自社のケースで依頼をした場合の費用の目安は実際に見積もりをとってみないとわかりません。
すべての被害箇所に対処していたのでは莫大な費用がかかるうえに、効率も悪いです。
望ましいのは、全体の被害状況を正確に把握して、最も効果的と思われるポイントに対して素早く対処してくれる会社。
対策内容に関して上記の3つのポイントを詳しく聞き、まずはその会社がGoogleのしくみをどれくらい深く理解しているか?対策内容は妥当か?費用は明確で納得できるか?
ということを相見積もりで比較していきましょう。
再発防止
風評被害には再発がつきものです。
ネガティブな記事やキーワードを一度は削除できても、しばらくして再度炎上が起こる…というケースはよくあります。
そのたびに対処するのではいたちごっこになり、費用も時間もムダになりかねません。
被害を沈静化させるのはもちろんのこと、再発防止策をきちんと提案しておこなってくれる会社が良心的で信頼できる会社です。